令和4年度 尼崎医療生協病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 1 21 17 47 79 123 320 529 245
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 56 32.41 21.11 25 83.18
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 50 22.54 13.61 2 82.42
050130xx9900x0 心不全 42 21.45 17.54 7.14 84.45
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 38 3.95 2.64 0 75.26
160650xx99x0xx コンパートメント症候群 31 28.13 25.90 6.45 76.52
当院では高齢患者様を多く診療しております。介護を受けておられる方の入院も多く、入院時から退院後の生活についての支援を行わせて頂く事もあります。
当院での治療が困難な場合や外科的治療が必要な場合などは高次医療機関への紹介を行っています。

○誤嚥性肺炎
加齢や脳卒中の影響などで、「嚥下」(飲み込み)の能力が衰えた「嚥下障害」になると、飲食物や唾液が食道でなく気管に入る「誤嚥」を起こし、ひどい誤嚥があると肺炎になります。これが誤嚥性肺炎です。肺炎に対して抗生剤治療を行い、嚥下の能力を評価して、食事摂取を続けるのか、点滴栄養にするのか、胃瘻栄養にするのかを検討します。


○腎臓または尿路の感染症
ご高齢の方によく起こる細菌感染症の一つが尿路感染症です。高熱が出たときの尿検査などから診断します。「敗血症」という重症状態になる可能性があるため、入院で抗生剤治療を行います。


〇小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む)
大腸ポリープの内視鏡(大腸カメラ)による切除、下血・便潜血の内視鏡による精査などを行っています。


○コンパートメント症候群
さまざまな病気の影響で手足を動かさないでいると、よけいに動きが悪くなる「廃用症候群」が起こります。慢性的な廃用症候群が、さらに動きを悪化させる「慢性非外傷性コンパートメント症候群」という状態になります。リハビリでそのような状態をできるだけ改善させていきます。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 12 29.17 20.09 0 79.83
160980xx99x0xx 骨盤損傷 4 24 19.98 0 57.75
070470xx99x0xx 関節リウマチ 3 22.33 15.73 0 77.67
160990xx99x0xx 多部位外傷 3 18.67 18.30 0 85.33
070350xx99x0xx 椎間板変性、ヘルニア 2 25 9.69 0 86
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120165xx99xxxx 妊娠合併症等 3 8 10.62 0 37.67
120140xxxxxxxx 流産 2 1 2.45 0 34.5
緩和ケア科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx9900xx 胃の悪性腫瘍 1 5 11.12 0 85
060035xx99x0xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 1 57 8.36 0 82
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - 8 1
大腸癌 - - - 1 1 10 1 6,8
乳癌 - - - - - 2 1
肺癌 - - - - 1 22 1 8
肝癌 - - - - 1 8 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 8 10.25 55.75
中等症 39 19.87 79.54
重症 15 24.2 89.27
超重症 8 29.5 91.38
不明 - - -
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 13 36.46 77.62 10
その他 7 26.29 83 10
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 44 2.82 3.23 2.27 67.93
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 44 2.57 2.82 0 75.73
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 19 27.63 37.42 47.37 83.05
K654 内視鏡的消化管止血術 4 2.25 36.25 25 81.75
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 4 1 11 0 69
〇胸水・腹水濾過濃縮再静注法
癌性腹膜炎や肝硬変などにより貯留した多量の腹水による腹部膨満感、食欲低下などの苦痛を、排液することにより一時的に緩和します。あわせて、抜いた腹水を濾過器に通して細菌や細胞を除いたあと、濃縮して点滴静注することにより、腹水中の蛋白を再利用する手技です。


〇内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術
大腸カメラを使って行います。処置前日から下剤を内服し、当日早朝から腸管洗浄液を内服して頂きます。カメラを肛門部より挿入し病変部の切除を行い、切除した病変部の病理検査を行い正確な診断に役立てます。


○胃瘻造設術
「嚥下障害」があり、食事摂取をすると「誤嚥性肺炎」を起こすリスクが高い人では、栄養摂取の方法として「胃瘻」が選択肢の一つになります。
胃カメラを使って臍の上のあたりから胃に管を通し、そこから栄養剤を1日2~3回注入します。
点滴よりも自然な栄養摂取であり、内服薬を胃瘻から入れることができます。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9091イ 流産手術(妊娠11週まで)(手動真空吸引法) 2 0 0 0 34.5
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 8 0.59
異なる 4 0.29
180035 その他の真菌感染症 同一 1 0.07
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 6 0.44
異なる 1 0.07
更新履歴
2023.9.14