医療現場を支える存在、看護補助者の役割とは?
看護補助者は、病院やクリニックなどの医療現場で、看護師のサポートを行い、患者さんの直接的なケアや環境周辺業務などに従事する職業です。
専門的な医療行為は看護師が担いますが、看護補助者がいることで、看護師がより高度なケアや医療行為に専念できる環境が整います。医療チームの一員として、看護補助者の存在は重要な役割を果たしています。
今回は、看護補助者の役割について詳しく紹介していきます。
1.主な業務内容
1.患者さんの身体ケア
看護補助者は、患者さんの身体介助を行うことが多く、これにはベッドからの移動や体位変換、入浴や排泄介助などが含まれます。患者さんの体調に応じて臨機応変に対応するため、コミュニケーション力や観察力が求められます。
2.食事の配膳・介助
食事の配膳や片付け、食事の介助も看護補助者の業務です。特に高齢の患者さんや、自力での摂食が難しい患者さんに対して、安全で快適な食事をサポートすることが求められます。
3.清掃や環境整備
患者さんが過ごす環境を清潔に保つことも、看護補助者の重要な役割です。ベッド周りの清掃や備品の補充を行い、清潔で安全な環境を提供することで、患者さんが安心して治療に専念できるようサポートします。
4.検査補助
看護師が行う検査や治療の準備を手伝うこともあります。器具の補充や患者様の誘導など、効率よく医療・検査が行えるようサポートし、スムーズな治療の流れを作る手助けをしています。
- どのような部署で、どんな業務を行っていますか?
- 急性期病棟で患者さんの身の回りのお世話をしています。
- 3階西病棟にて、風呂介助、清拭、オムツ交換、食事介助、配茶、退院片付け、転室などを行っています。
- 3階東病棟(地域包括)にて、主に患者さんの身体介助・身の回りのお世話をしています。
2.やりがいと魅力
看護補助者の業務には、直接的に患者さんと接する機会が多く、人との関わりが深いという特徴があります。そのため、患者さんやご家族から「ありがとう」と言われる瞬間は、看護補助者にとっての大きなやりがいです。些細なサポートであっても、患者さんの笑顔や感謝の言葉に触れることで、充実感を感じることができます。
また、看護補助者は医療知識や介助技術を少しずつ身につけられるため、キャリアアップの足がかりとしても有意義です。将来的に看護師を目指す人にとっても、現場の経験を積むことは大きな財産となります。介護の現場での経験がある人にとっても、医療現場特有の知識や技術を学ぶことができ、スキルアップの機会となります。
- 働いていてやりがいを感じるのはどんな時ですか?
- 患者さんからの感謝の言葉は素直に嬉しいです。
- 患者さんのありがとうや、気持ちよかったの言葉を聞いた時や、看護師さんにありがとう、助かったって言われるとがんばってよかったと思います。
- 患者さんにありがとうと声をかけていただいた時は凄く嬉しい気持ちになり自分自身もこの仕事をしていて良かったなと思います。
- 仕事をしていくなかで大変なことはどんなことですか?
- 予定外の仕事も頻繁にあるので頭の中でやることの優先順位を決めたりするのが大変です。
- 業務が多いので、一人一人の患者さんとゆっくり関わることができない時があります。
- 患者さん・看護補助者・看護師さんとのコミュケーション、身体介助(デリケートな部分なので気をつけて仕事してます。)
3.おわりに
看護補助者は医療チームの一員として、患者さんに寄り添い、安心感を提供する大切な役割を担っています。その一方で、体力や気配りが求められる仕事でもあり、決して簡単な職業ではありません。
しかし、その分多くのやりがいと感謝に溢れる職業でもあります。
医療現場での貴重な経験を通して、やりがいや充実感を感じながら働けるのが、看護補助者の魅力と言えるでしょう。
- これから一緒に働く皆さんにメッセージをお願いします。
- 私も最初は看護補助の仕事があることすら知らなく全くの未経験から始まり9年目の今も毎日がバタバタですが、患者さんからの感謝の言葉も看護師さんからの感謝の言葉も素直に嬉しく感じれます。
- いろんな知識が身につき、今後役に立つこと間違いなし。看護師さんも頼りになりますし、先輩も優しいです。一緒頑張りましょう。
- 仕事内容は色々な業務があり大変ですが、とてもやりがいのある仕事だと思います。スタッフ同士も仲良く年齢層も10代から60代まで幅広く素晴らしいスッタフが丁寧に教えてくださるので安心してください。一緒に働きましょう!お待ちしております!