看護実習の大変だった思い出と 先輩看護師としてのアドバイス

今回は看護実習にスポットを当て、コラムを作成させていただきました。看護実習は、看護学生にとって新たな世界への入り口であり、貴重な経験を積む場でもあります。
しかし、その中には大変な瞬間も多く存在します。当院看護師が経験した看護実習の大変だった点と、これから看護師を目指す学生の皆さんへのアドバイスについてご紹介します。

看護実習基本概要

看護実習は主に以下4つに分類されます。

  1. 基礎Ⅰ実習
  2. 基礎Ⅱ実習
  3. 領域実習
  4. 統合実習

1.基礎Ⅰ実習

看護実習の基礎Ⅰ実習は、看護学生が基本的な看護技術と臨床スキルを身につけ、実践的な経験を積むための初歩的なステップです。この実習は、学生が理論で学んだ知識を臨床現場で実践に移し、看護の基本的な手順やコミュニケーションスキルを向上させることを目的としています。

実習中は、患者とのコミュニケーションやチームワークも重要な要素として扱われます。看護学生は、患者やその家族との適切なコミュニケーションの取り方や、医療チームとの連携を学びます。これにより、効果的なケア提供に必要な対人スキルやプロフェッショナリズムが養われます。

2.基礎Ⅱ実習

看護実習の基礎Ⅱ実習は、看護学生が基本的な看護技術をさらに深化させ、複雑な臨床シナリオに対処できるようになるための実践的な段階です。この実習は、患者の状態の評価や看護計画の作成、実施、評価など、より高度で包括的な看護スキルを学ぶことを目的としています。

基礎Ⅱ実習では、基礎Ⅰ実習で学んだ基本的な看護技術を発展させ、患者の病態に合わせたケアを提供することが焦点となります。臨床指導者や実習指導教員のもとで、病棟やクリニックなどの実際の医療現場での経験を通じて、看護学生は臨床判断や実践的な問題解決力を向上させていきます。

3.領域実習

領域別実習では、年代や疾患の状態が異なるさまざまな患者さんとの関わりを通して看護師としての能力を培います。実習で行う領域は以下の6つです。

分野 対象 学習内容
成人看護学 成人期の患者さん 疾患の急性期と慢性期、双方における看護の在り方を学びます。
老年看護学 老年期の患者さん 特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・慢性期病棟の高齢者の特徴と看護を学びます。
小児看護学 新生児から成長・発達過程にある子ども 小児疾患の特徴や看護、子どもの成長・発達、育児・養育アドバイスなど多角的に学びます。
母性看護学 妊娠〜産褥期の母親と新生児 分娩時のサポートや新生児の基本的なケアの提供方法を学びます。
精神看護学 精神科病棟の精神疾患を持つ患者さん 精神疾患の特徴や看護方法を学びます。
在宅看護学 地域住民や訪問看護の利用者 実習指導者と一緒に対象者の居宅へ訪問し在宅看護を学びます。

これらの領域実習は、それぞれ異なる患者層に焦点を当て、学生に幅広い経験とスキルを提供します。それぞれの分野で異なるニーズやケアの要点に対処するため、学生は患者との関わり方や看護のアプローチにおいて多様な知識と理解を深めます。

4.総合実習

総合実習は、看護学生が獲得した基本的な理論や臨床スキルを統合し、実際の臨床現場での実践経験を通じて総合的な能力を向上させるための実習プログラムです。
この実習は、学生が臨床現場での看護ケアの実践的な側面を理解し、総合的な看護実践者としての準備を進めるために重要な役割を果たします。

当院の看護実習の受け入れについて

当院では以下の内容で実習の受け入れを行っています。

対象 内容 受け入れ場所
看護大学 在宅看護学実習 3日間2名×2チーム(3回生の冬) 地域連携相談センター
看護専門学校
(レギュラーコース)
在宅看護実習 2日間1~3名×5チーム 病院内科外来
看護専門学校
(通信・進学コース)
母性・小児実習
母性:2日間2名×2チーム
小児:2日間2名×3チーム
母性:産婦人科外来
小児:あおぞら生協クリニック

看護実習の思い出

当院で働く1年目の皆さんに、看護実習でどんなことで苦労したのかを実際に聞いてみました。

看護実習で大変だったことは?

  • 患者様一人に対する看護であったが、学生として何ができるのか考えることが難しかったです。病気の勉強はもちろんのこと、患者さんの様々な生活背景や価値観に合ったケアの介入を計画することが大変でした。(2階東病棟)
  • 患者さんの観察点が分からなく、どのような看護をすればいいか分からなかったこと。そのため、患者様の治療や思いに沿った看護ができているかに悩みました。(3階西病棟)
  • 計画を書くのが大変でした(萌クリニック)
  • 記録が多いこと。(訪問看護ステーションはるかぜ)
  • 夜遅くまで実習の記録を書いていたことや、忙しそうな看護師さんに話しかけるタイミングが掴めなかったことです。(3F東病棟)
  • 大量の記録が大変でした。(2F東病棟)

大変な看護実習をどのように乗り越えましたか?

  • 計画に行き詰まったときは、友人や教員の方に相談していました。しんどいときは、相談したり好きなことを思いっきりして楽しんでいました。(2F東病棟)
  • 考えても調べても解決しなかったことはグループで相談したり先生にアドバイスをいただきました。(3F西病棟)
  • 週末にご飯食べに行ったり、夏休みには旅行に行って気分転換したり、学校のことばかり考えなかったことです。息抜きも大切だと先輩が教えてくれました。あと課題は共有するなどメンバーと協力した方がみんなで頑張れました。(3F東病棟)
  • 仲間と助け合いながら(萌クリニック)
  • 気合いで乗り切りました笑(訪問看護ステーションはるかぜ)
  • 友達と支え合って乗り越えられました。(2F東病棟)

当院看護師からのアドバイス

最後に、看護実習に参加する学生の皆さんに当院看護師からのアドバイスを聞いてみました。是非、参考にしてみてください!

実習の事前に準備しておいた方が良いことはありますか?

  • 患者様一人に対する看護であったが、学生として何ができるのか考えることが難しかったです。病気の勉強はもちろんのこと、患者さんの様々な生活背景や価値観に合ったケアの介入を計画することが大変でした。(2階東病棟)
  • 患者さんの観察点が分からなく、どのような看護をすればいいか分からなかったこと。そのため、患者様の治療や思いに沿った看護ができているかに悩みました。(3階西病棟)
  • 実習に行ったメンバーからの情報収集。(萌クリニック)
  • 実習メンバーとコミュニケーションをたくさんとることは大切だと思います。(訪問看護ステーションはるかぜ)
  • 実習を頑張れるためのモチベーション。(3F東病棟)
  • とにかく、解剖と病理、薬理の知識が重要です。(2F東病棟)

もっとこうすれば良かったという点はありますか?

  • 私はメモ帳などにまとめることが苦手で、沢山の教科書などを持っていっていましたが、1年生の頃からコツコツとまとめておけばと思いました。教科書だと持っていくのも大変ですし、ふとした時に調べにくいなと感じました。(2F東病棟)
  • 事前学習。実習終わりの眠気に勝てず、調べたいことを残して寝てしまうことが多かったです。(3F西病棟)
  • 実習の記録は昼休みだったり、ちょっとした空き時間に少しでも書いておけば良かったです。(書こうとはしていたけど考えるのに時間がかかってほとんど書けずに終わっていた)要領が良い人は隙間時間を見つけるのが上手で記録も進めるのが早かったです。(3F東病棟)
  • 週指導担当の方にもっと質問すればよかったです。(萌クリニック)
  • 今になれば、もっとたくさん実習中に質問しておけばと思いました。(訪問看護ステーションはるかぜ)
  • もっと深く勉強できる時間を取れたらよかったです。(2F東病棟)

最後に、生協病院で働くことを考えている看護学生にメッセージをお願いします。

  • 私覚えることがたくさんあって、自分の中で沢山の壁にぶつかります。そのたびに辛くなることも多いですが、周りの方や友人に支えてもらいながら乗り越えていける職場でもあるので、一緒に頑張りましょう!(2F東病棟)
  • 私もまだまだ未熟ですが、一緒に頑張りましょう。大変なことは多いですが、実習頑張って下さい。(3F西病棟)
  • 新卒訪看プログラムがあり新卒から訪看にチャレンジできるのは強みだと思います。訪問看護に興味のある方は是非きてください。私は毎日楽しく勤務できているのでおすすめです!(3F東病棟)
  • 大変なことも多いかと思いますが、頑張ってください!(萌クリニック)
  • 新卒訪看プログラムがあり新卒から訪看にチャレンジできるのは強みだと思います。訪問看護に興味のある方は是非きてください。私は毎日楽しく勤務できているのでおすすめです!(訪問看護ステーションはるかぜ)
  • みなさん優しく丁寧に教えてくれますので、是非一緒に働きましょう!(2F東病棟)

RECRUIT

CONTACT

当院に興味をお持ちの方へ よろしければご活用ください。

共に学び、看護を語り合い、
必要とされる看護
創造しませんか?

当院は、あなたの「やりたい」を応援します。
高い看護実践力と、患者に寄り添える温もりのある看護の提供ができる看護師の育成を目指し、教育・支援体制を整えています。

説明会参加の申し込み

採用情報

説明会情報