消化器内科
消化器内科募集要項
募集科目 | 消化器内科 |
---|---|
業務内容 | 外来、内視鏡,病棟管理をお願いします。 外来:1~2コマ/週 内視鏡:2~3コマ/週。(上部:15件 下部:5件程度) 病棟10名程度。(主治医制) 当直時、オンコール時に救急対応をお願いすることがあります。 |
勤務日数 | 週5.25日 ※隔週土曜半日勤務 (週5日・4.5日・4日勤務希望相談可) |
病院勤務時間 | 平日:8:55 ~ 17:00 土曜日:9:00~13:00 夜診など17:00~20:00(週1回程度) |
当直救急対応 | 当直月2回~3回程度 オンコール月2~3回程度 育児中等での免除も相談可 |
給与目安 | 基本給:給与規定に準じます。 日直(土曜日:20,000円 日・祝:40,000円) 当直(平日:35,000円 土曜:45,000円 日:49,000円) オンコール待機手当(平日:2,630円 土曜:4,200円 日祝:5,460円) オンコール呼び出し手当(4,200円/時 その後1時間毎に2,820円) *定期昇給:有 *退職金別途支給(4年以上) |
学会 | 2学会までの加入・年会費補助学会参加費【全額補助】 備考(出張扱い 年間20万円まで支給) ※発表参加は別途参加費支給 |
休日 | 休暇 夏期休暇5日 年末年始休暇6日 有給休暇初年度10日 慶弔休暇 産休・育休・介護休暇 リフレッシュ休暇 |
研究日 | 申請制 認可されれば週1回半日程度 |
医師の構成 | 消化器内科医師 3名 (60代 2名、50代 1名) 常勤内科医数〈研修医含まず〉10名 学閥無し |
福利厚生 | 24時間保育所有り、緊急時ベビーシッター契約の補助制度あり 職員共済会 医療費給付制度、傷病および出産給付制度、慶弔関係給付制度など健保組合の提携施設(ホテル、フィットネス等)全国にあり |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 |
医賠責保険 | 病院として加入 |
その他・ | 電子カルテ 臨床研修指定病院(基幹型)、総合診療専門研修(基幹施設)、内科専門研修(教育関連病院) 通勤手当:有り/別途規定による 車通勤:可能/近隣駐車場自己負担 |
連絡先 | 尼崎医療生活協同組合 尼崎医療生協病院 管理室 大谷 恵 電話:06-6436-1701 |
消化器内科の職場紹介
概要
尼崎医療生協病院は、1981年に開設、2007年に現在の場所に新築移転しました。 尼崎の1次・2次医療を中心に一部専門的な医療を担っています。
急性期から生活習慣病まで、そして在宅医療に至るまで尼崎医療生活協同組合の医科診療所、歯科診療所、訪問看護ステーション、居宅・介護施設、地域包括支援センターと連携しながら、患者様・ご家族の心理・社会面の援助までプライマリーヘルスケアを中心に地域の医療機関として頑張っております。
2004年に管理型臨床研修病院(現在は基幹型臨床研修病院)となり、初期研修医や後期研修医を受け入れています。研修医と共にEBMに基づいた医療を実践しながら日々研鑽に努めています。
専門性を生かしたジェネラリスト&ハートフルな医師を募集しています。 地域住民と共に歩む地域医療を実践しましょう!ぜひ見学にお越し下さい。お待ちしております。
仕事内容
外来、内視鏡,病棟管理をお願いします。
外来:1~2コマ/週 内視鏡:2~3コマ/週。(上部:15件 下部:5件程度)
病棟10名程度。(主治医制)
当直時、オンコール時に救急対応をお願いすることがあります。
特色
上部・下部消化管内視鏡検査、US、CTなどを含め消化器各種悪性腫瘍の診断や内視鏡的止血術、<大腸ポリペクトミー、大腸EMR、食道静脈瘤治療(EVL)、ESTなどによる治療を行っています。また消化管出血や黄疸、腹水など緊急例についてに対応しております。
消化器専門スタッフで、疾患の診断を中心に上記の治療を行っています。
内視鏡室スタッフ
医師 | 3名 |
---|---|
看護師 | 1名 |
内視鏡技師 | 2名 |
女性医師へのメッセージ
働く&学び続けられる環境 -女性医師をサポートします-
出産や子育ても医師としての糧に
私は、大学5年の時、先輩女性医師の往診に同行し、神戸の震災復興住宅の全盲の女性患者さんのお話を聞かせていただいたことをきっかけに『患者さんと距離の近い医療』ができる場所だと、就職を決めました。 その後、出産や子育てを経験しながら、理解あるスタッフに囲まれて、仕事を続けることができています。 自分のライフスタイルに応じたスキルアップ、生涯学習、社会貢献ができる病院だと思います。ぜひ一緒に働きませんか。
髙松典子 (総合内科医師 1999年卒)
診療補助課のご紹介
医師の事務負担を軽減し、診療に集中できる環境を提供
当院の診療補助課は、高い医師満足度を得ています
診療補助課とは医師の業務軽減を目的に2011年4月に新たに設立された部署です。所属しているスタッフは全員「医師事務作業補助者」で、加算目的だけではなく医師の実働における業務負担軽減を目的に発足し、当初は3名だったスタッフが今では8名まで増えています。
業務内容としては、生命保険の書類記載や主治医意見書の作成、訪問看護指示書の作成など日々医師に依頼される様々な書類及び、入院時や退院時に必要な書類の作成補助です。 また、外来や病棟での電子カルテ入力補助なども個別に医師のニーズを確認した上で支援を行っております。
部署としてスタッフ育成に注力しており、入職1年後には医師のそばで診療情報提供書を作成したり、カンファレンスに参加したり、患者面談にも立ち会い記録を作成するなど幅広い場所で活躍しています。
「医師の役に立つためにはどうしたらいいのか」と日々考えながら業務を行っており、医師から「ありがとう」という言葉をもらうととてもモチベーションが上がるのですが、それ以外に「面談に一緒に入って」とか「この書類お願いできる?」「これをまかせていいかな」等の言葉でも、自分を認めてもらえていると思える喜びを感じています。
これからも先生達と一緒に、良い医療を提供するための縁の下の力持ちとして、医師不足の時代に私たち医師事務作業補助者が実力を発揮し、医師支援を続けていけるよう更に頑張っていきたいと思います。
診療補助課 大谷 恵